2017年6月24日土曜日

モデルワークスのサハ1950

5年くらい前に、これ作ってみる?といわれてお譲りいただいた車両がありました。OER1900形4Bの中間車両サハ1950の奇数と偶数車両です。確か、モデルワークスというメーカーのペーパーキットを組み立てたものです。まだまだ完成に至りませんが、アマミヤのキットを買ったので、この車両を先に完了させたいと考えています。


2両ともにサハ1950形式ですが、車体長は違うし、車体幅も違います。このような変わり種車両が個人的に大好きで、サハだけキットを組んでいました。
床下機器をどうしようかと検討していたのですが、日光モデルの床下機器セット(制御車用A)を利用しようと決めてからお蔵入りしていました。
確認が難しいですが、車体幅の違いも表現されています。手前のサハは多分完成が困難です。台車が・・・・
このサハは戦災復旧車だったようで、台車は国鉄60系客車でも多様されているTR11です。TR11の客車に一回だけ乗ったことがありますが、かなり揺れがひどかった覚えがあります。このサハ1950はどうだったのでしょうか?
妻面です。もう一両のサハと違って、切妻になっており、1つの窓が潰されています。2400形のデハでも窓がない車両がありました。
問題はこちらのサハです。1900形はかなり複雑な過程を経ているようで、もともとクハ1950として製造されたものをサハ化した車両だったみたいです。先ほどのサハと比べてもベンチレーターが押し込み式の千鳥配置になっている差異はありますが、この車の最大の特徴はOK台車でしょう。この台車はマニアックで当然のことだと思いますが、模型では発売されていないということで作業がとまったままです。とりあえず、手持ちの適当な台車を履かせています。
実物を観察することがいまさら不可能ですが、ちょっとはそれらしい台車ということを目指したいと目論んでいます。





0 件のコメント:

コメントを投稿